Slowly Quickly blog

羊毛を使ったハンドクラフトのウェブサイト Slowly Quickly のブログ。暮らしの中に、ハンドクラフトと本や音楽などのカルチャーがつながるきっかけを提案。

ブックカバー/ナチュラルウール・銀鼠と、ボリス・ヴィアン『うたかたの日々』

f:id:nokakera:20210124112125j:plain

 

ブックカバー/ナチュラルウール・銀鼠

  

 

こんなに色彩を感じられる物語はあるのか

というくらい

『うたかたの日々』は色に満ちている。

美しさを象徴するような色だけではなくて

不安な足音を想像させる色も

同じように存在している。

それは

美しい睡蓮が泥の中で咲くように。

 

登場人物たちに

いつも優しく寄り添い見守っていた

勇敢なハツカネズミに

敬意を表して。

 

あ、

この小説を原作に描かれた

岡崎京子さんの『うたかたの日々』も素敵です。

  

  

 

著者 / ボリス・ヴィアン、訳者 / 伊藤守男『うたかたの日々』早川書房、2007年

著者 / 岡崎京子『うたかたの日々』宝島社、2003年、(初出誌 / 月刊『CUTiE』1994年8月号〜1995年7月号)

  

  

  

ボトルケース /黒鍵と、藤井風『何なんw』

f:id:nokakera:20210411153712j:plain



 

ボトルケース /黒鍵

 

 

黒と白。

相対する色。

縮絨することで

それぞれの色に影響を及ぼし

黒にも白にも

それぞれにそれぞれが少しずつ混ざり合っています。

 

Slowly Quicly も

そういった

相対的なバランスをイメージしたコンセプトで

相反するのではなく

違いを楽しみ溶け合うこと。

それは

色の力を借りて表現することができると考えています。

 

そして

ただモノを作るだけではなく

既成概念に捉われず

時には慎重に

時には大胆に

自由に踊るように楽しみたいと思っています。

 

…って、ありゃ

藤井風の『何なんw』って

Slowly Quicly を通じてやりたいことを歌ってくれとるから

同郷愛も加味されて

勝手にテーマソングに決定(パチパチ)。

 

 

 

詞・曲・歌 / 藤井風『何なんw』2020年

  

 

  

ブックカバー/インディゴと、吉本隆明『宮沢賢治』

f:id:nokakera:20210122103200j:plain

 

 ブックカバー/インディゴ

 

 

深い夜の海と空の色は似ている。

遠く水平線の向こうの

境目は曖昧。

インディゴ色の夜空を走る銀河鉄道

改稿で消し去られた

ブルカニロ博士

「ほんたうの考えとうその考えを分けてしまへばその実験の方法さえきまれば」

という言葉は希望だ。

 

吉本隆明

宮沢賢治愛がダダ漏れしている『宮沢賢治』。

折り目と書き込みで

ヨレヨレになってしまったこの本は

インディゴのブックカバーがよく似合う。

 

 

 

著者 / 吉本隆明宮沢賢治』筑摩書店、2010年

  

  

 

ボトルケース /青空と、小沢健二『あの川』

f:id:nokakera:20210121182401j:plain

 

ボトルケース /青空

 

 

天窓から差し込む光で目覚めた朝は

何かいいことがありそうな気がする。

根拠はない。

 

まだまだ寒い日が続くけど

青空色のボトルケースでドリンクを包み

それをカバンに入れ

ほっぺたに風を感じながらのお散歩もいい。

 

選曲は

小沢健二のアルバム『毎日の環境学』。

『あの川』をリピートしながら

近所の川まで行こう。

 

何かいいことがありそうな気がする。

やっぱり根拠はないけれど。

 

 

 

PRODUCED AND WRITTEN / 小沢健二『ECOLOGY OF EVERYDAY LIFE 毎日の環境学』2006年

  

  

 

ブックカバー / ミモザと、山本夏彦『何用あって月世界へ 山本夏彦名言集』

f:id:nokakera:20210121092818j:plain

  

ブックカバー/ミモザ

 

  

家具や空間デザインが好きで

『室内』という雑誌を

よく読んでいた時期があり

創刊者の山本夏彦さんのことを知ったのは

それがきっかけだった。

2002年にお亡くなりになり

そのあと刊行されたのが

この

『何用あって月世界へ 山本夏彦名言集』。

様々な媒体にコラムを書かれていた

山本夏彦さんの

短い中にも核心をつく言葉が

たっぷりと掲載されている。

 

ミモザ色のブックカバーには

どんな本が合うかなぁ、と

本棚の文庫を物色していたら

目に留まったのがこの本だった。

 

ミモザ → 黄色 → 月

ちょっと単純すぎかな?

 

随分久しぶりに手にとり

ページをめくる中で見つけたのは

こんな言葉だった。

 

「親切というのは難しいという自覚を、親切な人は忘れがちである」

 

今日は上弦の月

  

 

 

著者 / 山本夏彦、選者 / 植田康夫『何用あって月世界へ  山本夏彦名言集』文藝春秋、2003年